みなさんこんにちは

スタッフblog

 

4月になり暖かい日が多く過ごしやすくなってきました

 

今月から新年度がスタートですね

 

新年度といえば職場や学校で健康診断があるかと思います

 

その中に歯科検診も含まれるかと思います

 

職場や学校での歯科検診は目で見る検査が多いですね

 

そんな歯科検診で虫歯がないと言われて安心していませんか?

 

実際に目で見てわからない虫歯がレントゲンを撮り検査することによって見つかることが多くあります。

 

また歯周病の発見もあります。

 

歯周病は歯を失うとても怖い病気です。

 

新年度、気持ちよく迎えられるように歯医者さんでお口の検査をしてみてはいかがでしょうか??

 

当院では歯科ドックというお口の全体的な検査を行っています。

 

検査の日と検査の日から10日ほどあけてご説明の日と2回ほどいらして頂きますが、しっかりとした検査と患者さまにわかりやすく今のお口の中の状態、適した治療方法をご説明をさせて頂きます!

 

一度いらしてみてはいかがでしょうか?

 

お気軽にお電話お待ちしております!

 

K

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 予防歯科

 

こんにちは

3月ももう終わりに近づいてますが、まだまだ夜は冷えますね

一日一回はフロス、歯間ブラシを通しましょう

毎日のご自身のケアが一番大事です

 

当院でもフロスの取り扱いをしておりますので衛生士にでも受付にでも気軽にお問い合わせください

 

 

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:予防歯科

 

まだまだ寒い日が続いていますね

春がくるのが待ち遠しいです

 

私は最近長崎に旅行に行きました

 

今回の1番の目的は軍艦島に行くことです!

 

 

船場の近くに軍艦島ミュージアムというところがあるのですが、大シアターで人が住んでいたころの映像が見れて、小さい頃に実際に軍艦島に住んでいた方の話しも聞けます

ここで軍艦島の勉強をしてからいざ出発!

天気にもめぐまれ波も穏やかだったので船酔いもせず行けました!

 

D

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged

 

2017年2月5日 お茶の水ソラシティカンファレンスセンターにて東京SJCD第二回ス
テップアップミーティングが約120名の参加をもって開催された

今回は初の試みとして「Pre session」を午前中に開催した。

これは1つの症例に関して治療計画を会場全体でディスカッションを行うというもの
であった。

午後は添島賢一先生、目代匡先生、内野雄介先生のケースプレゼンテーションに続い
て、理事の松岡幸一先生が「咬合再構成その後のトラブルから学んだもの-咬合治療
のkeyとなるポイント」という演題にて素晴らしい講演をされた。

その後、懇親会が開かれ皆で親交を深めた。

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:院長ブログ

 

2016年11月6日(日)都市センターホテルにて東京SJCD第二回例会が開催された。インサービストレーニングとして大阪の伊藤雄策 先生が 「Immediate implantplacement into extraction sites」という演題にて、その後米国USCの講師である後藤吉啓 先生が 「残された歯質の修復」という演題にて講演された。

ラストのケースプレゼンテーションとして、山口歯科医院開業の山口文誉 先生が 「広汎型侵襲性歯周炎患者におけるインプラント治療」という演題にて発表された。

当日は約220名のメンバーのもと、とても活発なディスカッションがあり有意義な一日となった。

特に伊藤雄策 先生には昔からとても世話になっている大恩人であり、まだまだお元気で嬉しい再会となりました。

 

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:院長ブログ

 

こんにちは

最近台風が多く雨の日が多いですね

雨が多いと気が滅入ってしまいますが

みなさんはいかがお過ごしですか?

 

私は先日友人と大阪に行って来ました

大阪まで行ったのにも関わらず、観光は一切せず古着を漁ってきました!

なぜか今くらいの季節になると古着をたくさん買いたくなってしまいます

なかなか良い古着が買えたのでとても良い休日が過ごせました

 

 

台風が多いと秋に近づいているなと感じます

季節の中で秋がいちばんすきなので雨は嫌ですが

早く涼しくならないかなと思いながら過ごしています

 

正直言うと、早く涼しくなって新しく買った古着が早く着たいです!笑

 

 

写真は古着とはぜんぜん関係ありませんが

店員さんが書いてくださったCM(キャラメルマキアート)

可愛かったので載せておきます 笑

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

K

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

 

暑い日が続きますが、皆様体調にはお気をつけくださいね

 

私は夏休みに、プーケットに行ってきました

雨季だったこともあり、湿気はすごかったですが
部屋からのオーシャンビューもとっても綺麗でした


 

有名なトゥクトゥクにも乗ってみました

日本のタクシーと違って、乗る前に金額交渉する形が新鮮でした

 
屋台飯にも挑戦しました

すごい美味しかったです

 

皆さんも機会があれば是非行ってみてくださいね

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

A

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

 

今日はとても暑いですね

皆さん、熱中症にはくれぐれも気を付けてください

暑い中、江戸川花火大会に行ってきました

とても良い場所で観れたのでいい写真が撮れました

今年初めて夏を楽しむことができたので楽しかったです

水天宮前の歯医者  箱崎デンタルクリニック

H

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

 

2016年7月16. 17日と四国は高知にて第6回SJCDインターナショナル合同例会が開催された。

高知市文化プラザ かるぽーとにて、約500名の全国SJCDメンバーが集合し、

①コンベンショナルレストレーション ②審美修復治療 ③インプラント治療 と2日間にわたってケースプレゼンテーションが行われた。

院長は当院OBでもある遠藤先生と滝沢先生と一緒に参加した。

非常に勉強になった学会でありました。

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:院長ブログ

 

2016年3月5日 都市センターホテル、コスモスホールにおいて第三回例会が250名弱の出席にて開催された。

インサービストレーニングとして白鳥清人先生が「Now, Implant therapy ?- A Philosophy of Shiratori Dental Implant Center -」という演題にて麻酔の仕方や切開という基礎的な話からインプラントのアドバンスなケースまでみっちり3時間講義された。

午後からは李 昌弘先生が「多数歯欠損に対しインプラントを用いた咬合再構成」

宇毛 玲先生が「上顎両側中切歯欠損に対して歯間乳頭の再生を考慮しインプラントを行った症例」という演題にてケースプレゼンテーションを行った。

 

水天宮前の歯医者 箱崎デンタルクリニック

 

日付:  カテゴリ:院長ブログ

 

水天宮前駅より徒歩3分の歯医者

〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町20-1
アンソレイユオオタ 2F
                   

【日比谷線・東西線】茅場町駅4b出口 徒歩6分
【半蔵門線】水天宮前駅A2出口 徒歩3分

                   
診療時間 日祝
10:00-13:30 - - -
14:30-19:00 - - -
石塚院長の出勤日 - - - - -
羽兼先生の出勤日 - - - - -

▲…土曜 10:00-12:30/13:15-16:00
休診:月曜・木曜・日曜・祝日

水天宮前でおすすめの歯医者、箱崎デンタルクリニックの評判と口コミ 水天宮前でおすすめの歯医者、箱崎デンタルクリニックの評判と口コミ

 

足立区西新井の歯医者|西新井レコシティデンタルクリニック 足立区西新井の歯医者|西新井レコシティデンタルクリニック